クレジットカード比較 おすすめの1枚 > 漢方スタイルクラブカード
ありきたりな表現ですが「高還元率でクレジットカードを選ぶなら、漢方スタイルクラブカード!」と言っても過言ではないでしょう。とはいえ、「漢方スタイルクラブカードって何?!」「薬日本堂?漢方薬屋さんのカード?」と思う方も多いと思います。薬日本堂=漢方薬というのは間違いではないのですが、漢方薬を取り扱う会社「薬日本堂」がなぜ高還元率クレジットカードを?
漢方スタイルクラブカードの開発秘話にその理由が・・・
「お金に関することで、お得感が増すことは、気持ちがプラスに作用し、楽しい気持ち、前向きな気持ちを潜在的に支援します。この気持ちを日々積み重ねることは、健康へもつながっていきます。薬日本堂は、お客さまの健康を願い、クレジットカードに取り組みました。」
とのこと。お金に関するお得感が健康へつながる・・・かなり強引な感じもしますが、とにかく驚異的にお得なカードであることには間違いありません。
漢方スタイルクラブカードは、クレジットカードマニアの間では、知らない人はいないぐらい知名度の高い「高還元率カード」ですが、一般的には認知度の低いカードに相当すると思います。
雑誌やネットのランキングなどで漢方スタイルクラブカードを初めて知って、興味を持った方や申し込もうかなと思っている方の一番の不安材料は、「こんなよく知らないカード、大丈夫?」といった個人情報の管理体制などを含めたカードの信頼性だと思います。
その点は完全な杞憂で全く問題ありません。なぜなら漢方スタイルクラブカードは、大手信販会社「JACCS(ジャックス)」と薬日本堂との提携カードで、カードの発行・管理はJACCS(ジャックス)が行なっています。知っての通り、JACCS(ジャックス)は国内最大級の金融グループ三菱UFJフィナンシャル・グループのグループ企業です。
漢方スタイルクラブカードは、正直なところ知名度・ステイタスといった点ではイマイチですが、還元率を求めるなら断然おすすめのクレジットカードです。
初年度年会費無料なので、とりあえず1年間使ってみるというもアリですね。初年度は、年会費無料に加えて、ファーストプレゼントがあるので、かなりお得です。
ファーストプレゼントは、カード到着後3ヶ月間のカード利用金額に応じて最大5,000円のJデポ(※1)がもらえます。3ヶ月間のカード利用が10万円以上で5,000円がもらえるのでかなり現実的でお得なプレゼントです。(5万円以上7万円未満で2千円、7万円以上10万円未満で3千円のJデポをプレゼント)
さらに年間獲得ポイント(年間カード利用金額)に応じて、ボーナスポイントがもらえます
年間ポイント2,000ポイント(年間カード利用額 約58万円)以上なら250ポイント(1,250円相当)
年間ポイント3,500ポイント(年間カード利用額 約100万円)以上なら500ポイント(2,500円相当)
ボーナスポイントがもらえます。
(※1)Jデポとは、カード利用代金からJデポ金額を差し引いて請求するというカードショッピング値引きシステム(カード利用代金充当サービス)です。カード発行会社ごとに名称・仕組みは多少異なりますが、クレカのポイントプログラムでキャッシュバックの代替サービスとして採用されています。
漢方スタイルクラブカードは、次年度以降1,500円の年会費(税抜)が発生します。その年会費を計算に入れても年間カード利用金額30万円以上ならポイント還元率1%以上と超優秀です。
年間カード利用金額60万円以上なら還元率1.7%で1万円以上(11,750円)もお得です。
さらに漢方スタイルクラブカードのメリットは、ポイント還元が現金還元という点ですね。特定のポイント還元や商品交換よりも現金還元のほうがうれしいという人が多いのは間違いないでしょう。
カード名称 | 漢方スタイルクラブカード |
---|---|
![]() ![]() |
|
国際ブランド |
![]() ![]() |
年会費(税抜) |
初年度年会費無料 次年度以降、1,500円 |
入会資格(目安) |
年齢18歳以上で電話連絡可能な方(高校生を除く) キャッシング枠付帯資格・・・年齢20歳以上65歳以下でご本人がお勤めで毎月安定した収入のある方 |
利用限度額(上限) | 40万円または60万円(新規ご入会時) |
家族カード年会費(税抜) |
○(400円/年)※最大3枚まで発行可能 もちろんポイント合算可能です。 ※生計を共にする18歳以上の同姓の家族 |
海外旅行傷害保険 |
|
国内旅行傷害保険 |
|
ショッピング保険 | ×(付帯なし) |
空港ラウンジ無料利用 | ×(付帯なし) |
ポイントプログラム | 漢方スタイルクラブポイント |
|
|
マイル移行 |
![]() ※500ポイント以上、500ポイント単位で交換可能 ※交換手数料=無料、交換上限数=なし |
ポイント移行 | − |
電子マネー機能 | − |
ETCカード |
○(年会費無料) ETCカード利用でポイントが貯まります。 |
公式サイト | 漢方スタイルクラブカード |